設計事務所で働く建築士の服装はオシャレ?どんな服装で働いているの?
ドラマなどを見ていると、設計事務所で働く建築士の服装はオシャレでセンスがよい印象を受けますが、実際はどうなのでしょうか?設計事務所で建築士として働きたいと考えている場合、どのような服装で働いているのか興味がわきますよね。そこで今回は、設計事務所で働く建築士はオシャレなのか、普段はどのような服装で働いているのかを紹介します。
設計事務所は服装が緩い
設計事務所で働いている人の服装は、一般企業に勤務している場合と比べると厳しい規定は設けていないようです。スーツ着用するルールはない事務所も多く、好きな色や柄シャツなどもOKとしているところが多いでしょう。
次に、男性と女性にわけて見ていくと、女性は髪型やメイク、アクセサリーなども自由に身に着けている人が多い印象を受けます。服装はカットソーやブラウス(寒ければカーディガンなど着用)+クロップドパンツやフレアスカートなどを合わせるなど、動きやすい服装を選ぶ人が多いでしょう。明るめの色を選び、オシャレを楽しんでいる人もいるようです。極端に華美でなければ、とくにルールは定められていないことが多いでしょう。
男性の服装は、Tシャツやカットソー、トレーナーなどはNGとしており、シャツを着用しなければいけない事務所が多いようです。シャツに黒の細身のパンツやチノパンを合わせるといったコーデが一般的でしょう。また、男性の茶髪やピアスの使用は清潔感がなくなってしまうため禁止している事務所もあります。
男女共に対面で接客を行うこともあるため、清潔感のある服装を心がけると無難です。ただし、ヒゲはおしゃれとして認めている事務所もあります。無精ひげではなくオシャレヒゲであればOKです。事務所によって異なることもありますが、設計事務所は服装が緩くスーツを着る機会はあまりないでしょう。
意匠設計事務所はオシャレ!
意匠設計事務所には、センスがよくオシャレな人が多いといわれています。建設設計の会社でもとくにデザインに注力している意匠設計事務所のスタッフは、建築業界の花形と呼ばれており服装や身なりにも気を遣っているようです。社内の服装は基本的に自由なことが多く、規模が小さい設計事務所であればとくに規定を設けていないところもあります。
また、意匠設計事務所はオフィス自体がオシャレなケースが多いようです。スーツなどは男女共に必要なく、夏になればTシャツや短パンといった格好で出社がOKな事務所もあります。髪型も自由、ヘアカラーもOK、男性のロン毛やサイドの刈り上げ、ヒゲもOKです。また、女性はアクセサリーやネイルなども自由に楽しめます。
デザインに特化した意匠設計事務所らしく、スタッフも自由度が高く独創的な人が多いでしょう。仕事をしながらも、自分らしくおしゃれでいたいと思う人にはおすすめの事務所です。オシャレなスタッフがいそうなオフィスを見つけたい時は、意匠設計事務所のホームページをチェックするとよいでしょう。
組織設計事務所かっこよくスーツ!
組織設計事務所は、意匠・構造・設備などの設計を総合的に行う事務所です。総合的な設計、管理を行い幅広く対応できます。組織設計事務所は、設計事務所や意匠設計事務所とは異なり、スーツで働いている人が多いでしょう。組織設計事務所のクライアントは大手企業であることも多く、対面での接客や商談はスーツで対応する必要があります。また、部署によっても服装に違いがあるため、部署別にどのような服装で働いているのか紹介しましょう。
意匠設計部
男性の服装はスーツが一般的です。組織設計事務所の中でも、意匠設計部はオシャレな人が多いといわれています。スーツも明るめのカラーを選び、ジャケット・パンツを着こなしている人が多いようです。年齢層が上がってくると、スーツをオーダーメイドして自分に合ったものを着ている人もいます。ジャケットやシャツの生地を変える、ディテールまでこだわる人もいるでしょう。
女性の服装は男性と比較すると少しラフだといわれており、スーツよりオフィスカジュアルの服装の人が多いようです。髪型、アクセサリー、ネイルなどもNGではありませんが、華美なものは避けてください。意匠設計部の女性の服装は、クールでかっこよいと女性が多いようです。
その他の部署
意匠設計部と比べると、TPOに合わせてスーツを着る人が多いでしょう。女性の比率も意匠設計部に比べると少ないようです。また、現場で仕事する人には、普段から作業着を着ている人もいます。意匠設計部以外でもオシャレな人はいますが、どちらかというと仕事にオシャレは不必要と考える人が多いでしょう。
今回は、設計事務所で働く建築士の服装について紹介しました。事務所や部署によって、服装やオシャレの仕方はさまざまな違いがあります。ファッションや着こなしを知り「こんな事務所で働きたいな」とイメージを膨らませるのもよいでしょう。設計事務所で働きたいと考えている方は参考にしてみてください。
この通信講座がおすすめ!
-
引用元:https://www.jdknet.co.jp/html/page3.htmlプロによる個別添削指導と
的中率が高いオリジナル教材!-
最新の試験動向に合わせた動画内容!
-
難関の設計製図に対するプロ講師による充実した添削サポート
-
コストパフォーマンスが高いカリキュラム内容
-